『10年後の未来を変える。』

~特技は高値づかみと損切りです~

アホでも分かる!! 株・経済用語問題 ~初級編~

問1

日用品やサービスの値段(物価)が上がることをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え インフレ

【良いインフレの下では、企業が販売価格の上昇で儲かり、社員の給料が増え、消費者は物価上昇による生活費の増加を給料アップで吸収してもっと商品を買うというサイクルで景気は良くなります。一方、商品の仕入れ価格の上昇ほど商品価格に上乗せできず、企業の業績が悪くなり、賃金が上がらないのに身の回りの商品が値上がりして家計を圧迫する、といった悪循環をもたらすのが悪いインフレです。】

 

問2

米国のIT分野をけん引する企業群「Google」「Apple」「Facebook」「Amazon」の頭文字を集めた呼称をなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え GAFA

【それぞれ検索、デジタルデバイスSNS、ネット通販を手掛け、さまざまなサービスのプラットフォームとなっている一方、市場での公平な競争を阻害するのではないかという懸念の声も上がっています。】

 

 

問3

保有している銘柄の株価が下がったときに、さらに買い増しをして平均購入単価を下げることをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え ナンピン買い

【例えば、6,000円で100株買った銘柄が、5,000円に下がったときに100株買い増しをしたとすると、1株当たりの平均購入単価は5,500円になり、利益が出る水準が下がります。これをナンピン買いといいます。ナンピン買いは株価が上昇トレンドにあって、一時的に下がったときに行うと有利になる可能性の高い投資手法ですが、下落トレンドの途中では損失をさらに大きくすることにもなりかねません。】

 

 

問4

不動産に投資する投資信託のことで、証券取引所に上場しているものは上場株式と同様に売買することができるものをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え REIT

【投資家から集めた資金で不動産を保有、管理し、主に物件の賃貸収入で収益をあげます。対象となる不動産はオフィスビルやショッピングセンター、マンションなどさまざまです。REIT投資法人によって運営され、収益の90%超を分配金に回すことが法律により義務付けられています。】

 

 

問5

他国通貨に対する円の価値が高くなることをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え 円高

【ドル・円レートで、1ドル=100円という形で表します。「円」の金額が1ドル=90円などと、比較時点より安くなることを円高といいます。反対に1ドル=110円などと高くなることを円安といいます。
日本の経済は輸出産業が支えている割合が多いので、円高になると輸出するときの商品価格が高くなって競争力が低下し、輸出企業は利益を出しづらくなります。その結果、不景気になり、株式市場も下落する傾向があります。円高による不況を「円高不況」といいます。その一方で、輸入品が安く輸入でき、海外企業の買収を有利にできるといった側面もあります。】