『10年後の未来を変える。』

~特技は高値づかみと損切りです~

エコノミストもあやふや!! 株・経済の単語問題 ~上級編~

問1 

消費者が購入するモノやサービスなどの物価の動きを把握するための統計指標で、総務省から毎月発表されてる国民の生活水準を示す指標のひとつをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え 消費者物価指数

【物価は、国民のお金回りが良くなり、モノを買う人が多くなれば上昇し、逆にお金回りが悪くなり、モノを買う人が少なくなると下降する傾向にあります。
その物価の変動がわかる消費者物価指数は「経済の体温計」とも呼ばれていて、さまざまな国内の経済政策を決める上で、非常に重要な指数として使われています。】

 

 

問2 

債券の利払いや償還が約束通りに行われないことをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え デフォルト

債務不履行とも呼ばれます。
デフォルトには、利払いの停止、額面金額の払い戻しの停止、額面金額の一部のみ払い戻しなど、いくつかのケースがあります。
デフォルトの可能性は、「格付」がひとつの判断材料になります。格付とは債務が履行される確実性を、債券の発行体とは利害関係のない第三者機関である格付会社が判断して行っているものです。発行体の財務・経営状況などの変化に合わせて、随時見直されます。】

 

 

問3

アメリカの雇用情勢を示す統計で、景気状況を探るうえで最も重要な指標のひとつで、毎月第1金曜日にアメリ労働省から発表されるものをなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え 米国雇用統計

アメリカの景気の実体を表す最新の数値として、外国為替、株式、金利などのマーケットにも影響を与えるため、市場関係者が注視しています。中でも最も注目される数字は、非農業部門雇用者数と失業率です。】

 

 

問4

アメリカの信用度の低い借り手向け住宅ローンのことで、リーマンショックの引き金となったローンの名前をなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え サブプライムローン

サブプライムローンは、所得や信用力の低い人だけではなく、信用力を超えた借り入れを行って不動産投資を行う個人投資家もたくさん利用していました。
しかし、2006年にアメリカの住宅価格の伸びが止まり、ローン債務者は建物を担保として借り換えができなくなったため、返済不能者が続出。こうした住宅の不良債権化がローン会社の破たんにつながり、アメリカの株価が暴落しました。そして、それが世界の株式市場にもおよび、世界同時株安となったのです。これは「サブプライムショック」と呼ばれています。】

 

問5

上場企業の株式を発行済み株式数の5%超保有した場合に、大量保有開示制度によって内閣総理大臣に提出が義務付けられる法定書類をなんという。

 

f:id:NIKKEIyoriTOPIX:20200906164221p:plain

 

答え 大量保有報告書